『法蔵山 極楽寺』〈愛知県大府市〉

法蔵山 極楽寺 彷徨うBonJin

『法蔵山 極楽寺』は、愛知県大府市にある浄土宗の寺院です。

札所

寺院概要

基本情報

  • 名称:
    法蔵山 極楽寺(ほうぞうざん ごくらくじ)
    Hozozan Gokurakuji Temple
  • 所在地:
    〒474-0001 愛知県大府市北崎町城畑112
    112 Shirohata, Kitasakimachi, Obu-shi, Aichi-ken 474-0001 Japan
  • TEL:
    0562-46-2016
  • 公式メディア:
    • 公式ウェブサイト 1
    • 公式ウェブサイト 2
    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube

宗旨・沿革

  • 創建:
    1620年
  • 宗派:
    浄土宗
  • 本尊:
    無量寿仏(阿弥陀如来)
  • 開山:
    彰誉湛秀(しょうよだんしゅう)和尚
  • 開基:
    養誉善栄(ようよぜんえい)比丘
  • ご真言:
    おん あみりた ていせい から うん
  • ご詠歌:
    嬉しくも 此処に北尾の極楽寺 慈悲円満の 弥陀の力に

アクセス

〒474-0001 愛知県大府市北崎町城畑112

  • 駅・停留所:
    JR東海道本線・武豊線 「大府」駅
    バス 「北尾公会堂」停 
  • 駐車場:
    あり 境内

詳細情報・参拝

一番を出て南へしばらく進み、弘法道が背瀬川に沿うあたりから大府市に入る。神田、北崎の集落のなかに続く道をたどり、新幹線のガードをくぐるとやがて、低い丘に建つ二両側に並ぶのは寄進された小さな大師像2番札所極楽寺に着く。
極楽寺は元和六年(一六二〇)、浄土宗の養誉善栄比丘により、緒川(現東浦町)善導寺の教導所として開創された。教導は百年にわたって続けられ、いつしか地域の人びとから親しみを込めて「極楽寺さん」と呼ばれるようになつたという。その後、中興開山の十七世湛秀和尚によって、現在の本堂が享保年間
(一七一五~三六) に辛苦の末、建立された。
千体弘法が祀られている弘法堂は、二十四世霊順和尚の代となつた大正八年に、参拝者からの喜捨と近隣住人の奉仕により建立され、千人の信者が一人一体ずつ、大師の小さな木像を寄進して成立した。以来、訪れる多くの参拝者の祈願を受けている。近年、自作や自宅に安置していた大師像を奉納する人も
多い。数えで二歳のときに弘法大師とともに祈願すると諸願が成就するとされている。

境内にはかつて、大師像が建つ予定だったが、戟争のため台座のみ完成した後、中断してしまった。長く空いていた台座に、来仰観音が建立されたのは平成五年のことである。

『知多四国巡礼』歴遊舎

知多四国八十八ヶ所霊場巡りとしては2番目のお寺。
各寺院には他の霊場としての札所になっている場合もありますが、今回、筆者は知多四国八十八ヶ所霊場としてのご参拝を優先します。1番札所の曹源寺からは約4km、クルマで10分ほどの距離かと思われます。国道23号線を横断して南に向かいます。さて出発、国道23号線を東に走り豊明ICで降ります。2番札所と刻んである大きな石柱が目印の入口はわかりやすいのですが、狭い道なのでそのまま進んでいいのか迷います。結論、進んでOKで、正面に本堂が見えてきます。左手に白く輝く来迎観音像が迎えてくれます。

ギャラリー

法蔵山 極楽寺 彷徨うBonJin
法蔵山 極楽寺 彷徨うBonJin
法蔵山 極楽寺 彷徨うBonJin
法蔵山 極楽寺 彷徨うBonJin

周辺情報

  • 庚申寺
  • 阿弥陀寺
  • 天王社
  • 北尾秋葉社
  • 海雲山 普門寺
  • 薬師寺
  • 藤井神社
  • 大府市役所
  • 刈谷市総合運動公園

まとめ〈追記・補足〉

この記事では、愛知県大府市にある『清涼山 曹源寺』についてまとめました。

追記・補足
  • 2019.08.14
    参拝(『知多四国八十八ヶ所霊場』札所として)。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確で新鮮な情報を掲載するよう努めておりますが、文責者の個人的主観による情報、誤情報、内容が最新のものではない情報もございます。
訪問・閲覧者の方が当サイトの情報をもとに記事内容施設などのご利用など企図される場合は、事前に当該運営元に直接ご確認いただくことをお奨めします。
尚、掲載された内容の正確性の保証及び、正・不正に関わらず生じた損害等の補償に関しましては、当サイトは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました