日本では古くからゲン担ぎやお正月の行事として親しまれている「七福神(霊場)めぐり」。
ちょっと調べてみるだけで、全国で新旧100を超える「七福神」を冠した霊場が見つかります。
ここでは、筆者の在住する愛知県名古屋市の『なごや七福神めぐり』を取り上げてみます。
七福神個別の神様のいくつかは、平安時代のころから信仰の対象とされてきたようですが、七福神としてのセットができたのは室町時代の末期頃のようで、七福神めぐりとしては近畿地方の庶民の間で流行がはじまったようです。
七福神についての詳細は、追って別記事にする予定です。
『なごや七福神(霊場)めぐり』の概要
霊場開創は昭和の終わり頃
『なごや七福神めぐり』は、愛知県名古屋市にある7ヶ所の寺院を札所として定めた巡拝霊場です。
札所はすべて真言宗系の寺院で、1987(昭和62)年の開創とされます。
尚、明治時代に開創された『名古屋七福神めぐり』というものもあったということですが、戦災の影響で廃れたそうです(宗派もまちまちで、『なごや七福神めぐり』の札所とはまったく一致していない)。
なごや七福神めぐりのご案内
恵比須・大黒天・毘沙門天・辯才天・福禄寿・寿老人・布袋尊の「七福神」は日本・印度・中国に伝わる神仙の中より人間に福を与える7神として一同に集められた神々であります。これらの神は人間に「律儀・裕福・勇気・知恵・大望・長寿・和合」の7つの福徳をお授け下さるとして広く信仰されています。
なごや七福神めぐり公式ご案内
「幸せ求めて なごや七福神めぐり」にて、七難即滅・七福即生のご参拝をなさることをおすすめいたします。
- なごや七福神霊場会 事務局
北野山 真福寺 宝生院〈大須観音〉
愛知県名古屋市中区大須2-21-47
052-231-6525
ご朱印
各寺院でそれぞれの福神様のご朱印をいただくことができます。
専用のご朱印帳(宝印帳・大色紙・三つ折り色紙など)もあり、すべての札所で取り扱っています。
『なごや七福神(霊場)めぐり』 全体マップ・札所一覧
全体マップと、札所の一覧を以下に示します。
札所の巡拝には特に順序があるわけではありませんので、どこから巡拝を始めても問題ありません。
全体マップ
『なごや七福神めぐり』札所のマッピングデータです。
寺名(通称)【七福神名】で表示し、各データには宗派なども付記して参照しやすくしましたので、スマホをお持ちであればカーナビよりも有用だと思います。
札所一覧
『なごや七福神めぐり』の札所はすべて愛知県名古屋市にあり、中区、中川区、港区、熱田区、南区、昭和区に分布しています。
寺院名称〈通称・別名など〉(名称よみがな)、福神、宗派、所在地、公式URLリンク、電話番号の順で記載してあります。寺院名称のリンクは当サイトの個別記事に遷移します。
札所
- 天林山 笠覆寺〈笠寺観音〉(てんりんざん りゅうふくじ) 恵比寿 真言宗智山派
愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83 URL
052-821-1367 - 如意山 宝珠院(にょいさん ほうしゅいん) 大黒天 真言宗智山派
愛知県名古屋市中川区中郷1-11 URL
052-361-0638 - 如意山 福生院(にょいさん ふくしょういん) 毘沙門天 真言宗智山派
愛知県名古屋市中区錦2-5-22 URL
052-231-5261 - 宝生山 弁天寺(ほうしょうざん べんてんじ) 辯才天 真言宗智山派
愛知県名古屋市港区多加良浦町4-278-1 URL
052-381-2306 - 成田山 萬福院(なりたさん まんぷくいん) 福禄寿 真言宗智山派
愛知県名古屋市中区栄5-26-24 URL
052-241-7670 - 八事山 興正寺(やごとさん こうしょうじ) 寿老人 高野山真言宗
愛知県名古屋市昭和区八事本町78 URL
052-832-2801 - 北野山 真福寺 宝生院〈大須観音〉(きたのさん しんぷくじ) 布袋尊 真言宗智山派
愛知県名古屋市中区大須2-21-47 URL
052-231-6525
まとめ
この記事では、『なごや七福神めぐり』についての概要や、具体的なルート情報などをまとめてみました。
尚、上述したように『なごや七福神めぐり』の札所は、別記事の『名古屋二十一大師霊場』の札所にすべて含まれていますので、同時に巡拝しながら『名古屋二十一大師霊場』の21番満願札所である昭和区の興正寺を最後の札所として合わせるのも良いかもしれません(筆者はそのようにしました)。
コメント