天然温泉 白鳥の湯 愛知県名古屋市港区
名古屋市南部。多くのマンションが立ち並ぶ住宅街の日帰り温泉施設。温泉も食事もお手軽に楽しめます。
施設基本情報
■施設名称
天然温泉 白鳥の湯(しらとりのゆ)
Shiratori-no-Yu
■所在地
〒455-0021
愛知県名古屋市港区木場町6番36
6-36 Kibacho, Minato-ku, Nagoya-shi, Aichi-ken 455-0021 Japan
■TEL
052-694-1126
■営業形態 ※
単体温浴施設(日帰り) : 〇
単体温浴施設(24時間): ー
旅館(日帰り可) : ー
料亭付随 : ー
■営業時間
10:00~24:00
■休業日
年中無休
■利用料金
入浴料金
大人(中学生以上)
:平日 650円 土日祝 750円
小人(小学生)
:平日 250円 土日祝 300円
幼児
:平日 150円 土日祝 200円
回数券
:あり
有料サウナ等
なし
用具販売・レンタル等
あり
■併用施設等
館内
休憩所・待合室 : 〇
リラックスルーム : 〇
食堂・レストラン : 〇
宴会場・ホール : 〇
スナック・居酒屋 : ー
売店 : 〇
自動販売機コーナー : 〇
トレーニング施設 : ー
マッサージ営業 : 〇
理容院 : ー
ゲームコーナー : ー
観劇場 : ー
カラオケ : ー
卓球 : ー
児童遊び場 : ー
マンガ・雑誌 : ー
プール : ー
その他 :
館外
ショッピングセンター: ー
道の駅 : ー
遊園地 : ー
広場 : ー
ゴルフ : ー
テニスコート : ー
アスレチック : ー
プール : ー
バーベキュー場 : ー
足湯 : ー
その他 : ー
■公式メディア
ホームページ 2
YouTube
お風呂情報
■温泉種別・形態
天然温泉 : 〇
人工温泉 : ー
かけ流し : ー
循環 : 〇
加水 : ー
加温 : 〇
消毒処理 : 〇
内湯 : 〇
露天風呂 : 〇
貸切風呂 : ー
■温泉泉質・効能
ナトリウム―塩化物泉
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打ち身、くじき、慢性消化器症、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
■男女浴室
男女別浴
男女浴室入れ替りなし : 〇
男女浴室入れ替りあり(日替わり): ー
男女浴室入れ替りあり(週替わり): ー
男女浴室入れ替りあり(月替わり): ー
男女浴室入れ替りあり(その他) : ー
■洗い場・カラン
あり
シャンプー : 〇
コンディショナー : 〇
ボディソープ : 〇
■変わり湯など
電気風呂 : 〇
炭酸泉 : 〇
ジャグジー : 〇
薬草・漢方風呂 : ー
歩行浴槽 : 〇
水風呂 : 〇
低温風呂 : ー
飲泉 : ー
■浴室内サウナ
高温サウナ : 〇
低温サウナ : 〇
ミストサウナ : ー
塩サウナ : ー
ロウリュウ : ー
冷温サウナ : ー
■更衣室
あり
ロッカー式 : 〇
着替えかご等 : ー
■化粧・洗面台
あり
ドライヤー : 〇
アメニティ等 : 〇
■その他サービス
あかすり : 〇
マッサージ : ー
アクセス・地図
〒455-0021
愛知県名古屋市港区木場町6番36
■クルマ
名四国道 竜宮IC 約1km
駐車場(無料) 130台
■公共交通機関
市バス 南陽通5丁目 停 約200m
名鉄 道徳駅 約1.5km
周辺観光・レジャー等
道徳公園
ららぽーと名古屋みなとアクルス
港北公園
名古屋港
名古屋港水族館
名古屋シートレインランド
熱田神宮
七里の渡し
うなぎ蓬莱軒
日本ガイシスポーツプラザ
笠寺観音
レビューなど
地中深くより湧き出た天然の温泉は、高い浸透力と保湿性を備え、美肌効果や、健康増進、ストレス解消に効果があるといわれています。
毎日通える”都心の天然温泉”だからこそその効果も期待できます。
本物だからこそてきる、ひとときの”贅”…身も心も… どうぞ、ごゆっくり
公式ウェブサイト
お湯は少し塩分を感じるさらりとした感触ですが、刺激の少ない良泉です。
気になるほどではありませんが、若干塩素臭を感じるかもしれません。
浴場は男女の入れ替り等もなく、ほぼ同じ構成です。
内湯は広々とした空間で洗い場・カランも多く設けられています。
浴槽はメイン浴槽のほかシルク風呂(弱い炭酸泉)、ジャグジー・電気風呂、水風呂、歩行浴槽があります。
露天風呂は御影石仕様でモダンな造りです。都市部の立地だけに水平方向の展望などはありませんが、天井は大きく開いており開放感も十分あります。露天スペースも比較的広く、打たせ湯・寝湯などのスペースもあり充実しています。
この周辺は名古屋市でもマンションや団地が圧倒的に多いエリアで、周囲はほとんど10階建て以上の中高層の建物が並んでいます。
都心部へも直通で便利な場所で、スーパーや大型マーケットも多い生活空間ですが、雑多な雰囲気ではなくすっきりした都市型エリアです。買物ついでに気軽に温泉を楽しむ市内在住の人々も多い様子です。
クルマだと北方向に名古屋都市高速道路、南方向に知多半島エリアへの産業道路、東方向は三河エリア、西方向は三重県へとつながる名四国道と、それぞれ主要幹線道路にほど近く、エリア移動の中継地点としても便利な場所なので、ここを知っていれば移動中の気軽な温泉を楽しむことができます。
また、地元の銭湯代わりの利用者が多いことから、年中無休、24:00まで開館しており、更に食事メニューなども比較的お手軽となっているのでおススメです。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確で新鮮な情報を掲載するよう努めておりますが、文責者の個人的主観による情報、誤情報、内容が最新のものではない情報もございます。訪問・閲覧者の方が当サイトの情報をもとにご利用など企図される場合は、事前に当該運営元に直接ご確認いただくことをお奨めします。 尚、掲載された内容の正確性の保証及び、正・不正に関わらず生じた損害等の補償に関しましては、当サイトは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 |
コメント