『道の駅 しらやまさん』(石川県能美市)

道の駅ー彷徨うBonJin

道の駅 しらやまさん(みちのえき しらやまさん)は、石川県能美市和佐谷町にある国道157号の道の駅。

白山市を南北に走る国道157号(鶴来バイパス)が、わずかに能美市を通過する場所にあります。

2001年(平成13年)から2004年(平成16年)まで白山連峰合衆国(現・白山麓観光情報センターが業務を引き継ぎ)の事務所が置かれていました。

 

 

施設概要

住所石川県能美市和佐谷町200
電話番号076-273-4851
駐車場24時間可 普通車:28 大型車:16 身障者用:2
ー車中泊
EV充電器あり:2
宿泊施設なし:
トイレ24時間可 男:小6 大3 女:7 身障者用:2
休憩所あり:9:00~17:30  休日:年末年始
売店あり:9:00~17:00 冬季 10:00~16:00 休日:火曜日
喫茶・食事あり:10:00~16:00 休日:火曜日
温浴施設
観光案内所あり:9:00~17:30 休日:年末年始
公衆無線LAN
AED
その他サイクルステーション

 

石川県白山麓の玄関口、国道157号沿いの能美市和佐谷地内にあります。施設は、多目的休憩棟と情報棟、室内展望室のほか、トイレ、電話ボックス、公園、駐車場(普通車44台、大型車16台可能)、急速EV充電器が完備されています。手取川へ続く遊歩道が整備されており散策もできます。周辺には、白山比メ神社や安久濤淵(あくどがぶち)などの有名パワースポットがあります。館内には「白山市観光情報センター」があり、周辺の観光情報や白山登山情報がリアルタイムで入手できます。地域振興施設の「あげあげ屋」では、白山市白峰の油揚げを使った「あげあげ」とお蕎麦と定食をご提供しています。外はシャリシャリ、中はふわっと仕上げています。塩糀の「とりから」も大好評!できたてアツアツをお持ち帰りすることもできます。

 

道の駅 | 石川県 | 道の駅 しらやまさん
道の駅しらやまさんは白山麓の玄関口 国道157号線沿いの能美市和佐谷地内にあります。 施設は多目的休憩棟と情報棟・レストラン・売店・トイレ・公衆電話ボックス・公園・駐車場(普通車44台・大型車16台)があります。 情報棟の中には手取川を見渡せる展望室や情報提供コーナーなどがあります 白山麓の観光施設・イベント情報や白山...
道の駅リスト - 北陸「道の駅」
北陸「道の駅」の道の駅を紹介。

 

 

アクセス

石川県能美市和佐谷町200

国道157号(鶴来バイパス)

 

 

周辺スポット

手取川

獅子吼高原

一閑寺

安久濤淵

綿ヶ滝

手取キャニオンロード

古宮公園

七か用水大水門

白山比咩神社表参道

白山比咩神社(拝殿・宝物館)

福岡第一発電所

夫婦岩

鳥越城跡

弘法池

黄門橋

 

 


  • 掲載されている情報について、すべて最新かつ正確との保証はいたしかねますので、詳細につきましては各情報の運営元等にご確認いただきますようお願い申し上げます。

 

 

道の駅は、その存在意義(定義)として、道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の人々のための「情報発信機能」、道の駅を核とした「地域の連携機能」の3つの機能を併せ持つ、道の駅として登録された施設のことを言うそうです。

ちなみに、道の駅の設置間隔はおおむね10kmとされるているそうですが、明確な基準はなく、実情を踏まえ総合的に判断して決定されているということです。

2019年現在、日本全国の登録された道の駅は、1,100箇所以上にのぼります。

 

  • 「休憩機能」…文句無く、助かってます。道の駅には、どこもほぼ、きれいなトイレも完備されていて、日中であれば軽く飲食をとることもできます。また、24時間、疲れたときに安全に仮眠できるのもありがたいです。そして昨今では、車中泊の利用者も増えている一方で、そのマナーについての議論も賛否多くなっています。
  • 「情報発信機能」…これは各所で差異がある印象です。受付のある観光案内所もあれば、チラシ等を置いてあるだけのコーナーを置いてある道の駅もあります。また、そういう場所的な問題でなく、ネットでの情報受発信も今は機能に数えられるのであろうと思いますが、施設からのSNS等を利用した情報発信も盛んになり、着実に進化していると思います。
  • 「地域の連携機能」…これも各施設で差異があると思います。官民の、ビジネス(商売)的な面では、所在地に著名な観光地や名産品などがあるかどうか、或いは、新たに名産、特産品を生み出す力があるかどうかにもかかっています。また、災害時などの拠点や、催事運営の接点として、自治体間でも重要度は高まっているようです。「情報発信機能」とセットで、継続的で前向きな取り組みが求められます(平時の目的以外にも、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震などで災害支援に役立ち、一時避難場所、緊急車両の中継基地等で活躍、その効果が実証されています)。
『道の駅』とは 感謝しかないその存在
道の駅の存在意義や地方別一覧リストの紹介など 現在日本全国に1100ヶ所以上の登録施設。1位は北海道で129ヶ所、2位が岐阜県の56ヶ所。「休憩機能」「情報発信機能」「地域の連携機能」平時の目的以外にも災害支援に役立ち、一時避難場所、緊急車両の中継基地等で活躍。昨今ではマナー違反の問題がクローズアップ。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました