2023 ジャパンオープン エントリー/ドロー/結果【2023東京】

ed-2023ツアー テニスのBonJin

2023.10.16 – 2023.10.22

ATP 500
木下グループ・ジャパンオープン・テニス選手権
東京/日本

ATP 500
Kinoshita Group Japan Open Tennis Championships
Tokyo, Japan

テニス 2023 木下グループ・ジャパンオープンの大会概要、エントリーリスト、ドロー(トーナメント表)、テレビ放送・ネット配信予定、大会結果などの情報です。
尚、この記事は、エントリーリストの公表からアップされ、ドロー及び結果(準々決勝・準決勝・決勝)までを随時フォローして追記更新していきます。

2023 大会概要 

2023年のアジアン・スウィングのトリを務めるのは、東京で開催されるジャパンオープンです。
今大会は男女共催という形式ですが、WTA250大会としては先行して9月に大阪で開催されている(ITC靭テニスセンター)ため、この時期の日程としてはATP500の東京開催となっています。
尚、ジャパンオープンは2008年以前も男女共催でしたが、女子のジャパンオープンは東レ・パン・パシフィック・ジャパン女子オープンとして独立した経緯もあります。新たに、少し格を下げて女子のジャパンオープンが追加されたという解釈になるのでしょうか。

ジャパンオープンの歴史は古く、1972年から開催されており(ATPツアーとして正式に編入されたのは翌1973年より)、アジアで最長のツアーとしての伝統を持ちます。

会場は、1982年までは田園コロシアム、1983年以降有明テニスの森公園で、1987年からは、同公園にメイン会場として有明コロシアムが加わりました。

また、昨年まで冠スポンサーを務めていた楽天に替わり、今年は木下グループが大会主催を務めます。

2023 木下グループ・ジャパンオープン 〈東京〉

2023 エントリーリスト

2023男子シングルスのエントリーリスト(メインドロー・オルタネイト枠20)です。
大会ドローの確定まで随時更新します。
2023.10.07版

メインドロー 本戦

1 Taylor Fritz 8 8
2 Casper Ruud 9 9
3 Alexander Zverev 10 10
4 Alex de Minaur 11 12
5 Tommy Paul 12 13
6 Frances Tiafoe 13 11
7 Karen Khachanov 14 15
8 Felix Auger-Aliassime 15 14
Cameron Norrie 16 17
Hubert Hurkacz 17 16
Ben Shelton 20 19
Francisco Cerundolo 21 21
Tomas Martin Etcheverry 31 35
Mackenzie McDonald 38 39
Andy Murray 39 41
Max Purcell 41 43
Alexei Popyrin 43 45
Daniel Altmaier 47 49
Yoshihito Nishioka 48 46
Aleksandar Vukic 54 50
Diego Schwartzman 130 136
Kei Nishikori 358 48 (PR)
(List frozen) –
(WC)
(WC)
(WC)
(WC) A+
(SE)
(Q)
(Q)
(Q)
(Q)

メインドロー オルタネイト20

1 Christopher O’Connell 58 53
2 Jordan Thompson 62 56
3 Sebastian Ofner 49 59
4 Zhizhen Zhang 60 60
5 Aslan Karatsev 52 63
6 Marcos Giron 80 64
7 Rinky Hijikata 75 72
8 Thanasi Kokkinakis 69 73
9 Pedro Cachin 71 75
10 Yosuke Watanuki 79 78
11 Brandon Nakashima 122 81
12 Jaume Munar 82 83
13 Daniel Elahi Galan 90 87
14 Nuno Borges 85 88
15 Taro Daniel 97 95
16 Albert Ramos-Vinolas 93 97
17 Cristian Garin 98 102
18 Jack Draper 92 105
19 Jurij Rodionov 100 108
20 Aleksandar Kovacevic 146 116

10月7日現在、日本人選手としては、本戦に西岡良仁、錦織圭。オルタネイト枠に綿貫陽介、ダニエル太郎の名前があります。
錦織の久々の日本での勇姿が見られるでしょうか。

尚、予選のオルタネイト枠には島袋将、望月慎太郎、清水悠太、野口莉央、内山靖崇の名前もあります。

2023 大会ドロー

2023大会ドロー(トーナメント表)です。

男子シングルス

ATP公式ウェブサイトリンク

draw-ms-2023tokyo-f

  • 男子シングルスの第1シードは、T.フリッツ。

男子ダブルス

ATP公式ウェブサイトリンク

  • 男子ダブルスの第1シードは、R.ボパンナ/M.エブデン組。

テレビ放送・配信予定など

10月7日現在、日本向けメディアの放送・配信予定は以下。

WOWOW〈配信〉

2023 大会結果

  • シングルス:準々決勝・準決勝・決勝
  • ダブルス:決勝

男子シングルス

日本人選手
  • 西岡良仁
    1回戦:● vs M.ギロン 67 64 16
  • 綿貫陽介
    1回戦:● vs C.ルード 67 36
  • 島袋将
    1回戦:● vs C.ガリン 46 63 36
  • ダニエル太郎
    1回戦:● vs B.シェルトン 63 46 67
  • 望月慎太郎
    1回戦:〇 vs T.エチェベリ 64 76
    2回戦:○ vs T.フリッツ 06 64 76
    準々決勝:○ vs A.ポピリン 75 26 75
    準決勝:● vs vs A.カラツェフ 36 46

準々決勝

T.ポール(5) vs B.シェルトン
67 36

F.オジェエイリアシメ(8) vs M.ギロン
16 46

A.デミノー(4) vs A.カラツェフ
36 26

望月慎太郎 vs A.ポピリン
75 26 75

準決勝

B.シェルトン vs M.ギロン
67 76 64

望月慎太郎 vs A.カラツェフ
36 46

決勝

A.カラツェフ vs B.シェルトン
57 16

男子ダブルス

日本人選手
  • 西岡良仁/マクラクラン勉
    1回戦:○ vs 市川泰誠/今村昌倫 63 67 10-7
    準々決勝:● vs J.ロイヤー/M.アレバロ 36 67
  • 市川泰誠/今村昌倫
    1回戦:● vs 西岡良仁/マクラクラン勉 36 76 7-10
  • 綿貫陽介/島袋将
    1回戦:〇 vs N.メクティッチ/J.ピアース 64 62
    準々決勝:● vs M.パーセル/R.ヒジカタ 67 46
  • 松井俊英/上杉海斗
    1回戦:● vs N.ラモンズ/J.ウィズロー 67 63 7-10
  • 内山靖崇/内田海智
    1回戦:○ vs T.エチェベリ/F.セルンドロ 60 61
    準々決勝:● vs N.ラモンズ/J.ウィズロー 36 46
  • 野口莉央/望月慎太郎
    1回戦:● vs M.パーセル/R.ヒジカタ 75 67 5-10

決勝

M.ビーナス/J.マレー vs M.パーセル/R.ヒジカタ
46 16

まとめ〈追記・補足〉

この記事では、ATPツアー 2023 木下グループ・ジャパンオープンについてまとめました。

追記・補足
  • 2023.10.13
    • 錦織圭は今大会もケガのため欠場を発表。
  • 2023.10.16
    • 市川泰誠/今村昌倫組が予選突破、西岡/マクラクラン組との1回戦へ。
  • 2023.10.20
    • 望月がポピリンに競り勝ち準決勝進出。同大会の日本人では錦織に次ぐ史上2人目の快挙。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確で新鮮な情報を掲載するよう努めておりますが、文責者の個人的主観による情報、誤情報、内容が最新のものではない情報もございます。訪問・閲覧者の方が当サイトの情報をもとにしたご伝聞・ご利用など企図される場合は、事前に当該各運営元に直接ご確認いただくことをお奨めします。
尚、掲載された内容の正確性の保証及び、正・不正に関わらず生じた損害等の補償に関しましては、当サイトは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

テキストのコピーはできません。