
テニス 2022メルボルン・サマーセット大会概要・エントリーリスト・ドロー・結果
2022.01.04 – 2022.01.09
ATP 250
メルボルン・サマーセット
メルボルン/オーストラリア
ATP 250
Melbourne Summer Set
Melbourne, Australia
2022年 メルボルン・サマーセット 大会概要、エントリーリスト、ドロー(トーナメント表)とその展望、チケット販売、テレビ放送・配信予定、大会結果などの情報記事です。
ATPカップを除く2022レギュラーシーズンの皮切りとして、また全豪オープンの前哨戦としてアデレード国際1とともにオープニング・トーナメントに指名された大会です。
開催地はメルボルン。選手とすれば、この大会で調整し、1週間の休みの後に同じ会場の全豪オープンに突入するという王道スケジュールが組めます(両大会ともダイレクトインならば言うこと無し)。
現時点(2021年12月中旬)、オーストラリアの新型コロナウィルス(COVID-19)の新規感染者数は週平均で20人ほどとかなり抑え込まれています。10月頃にパンデミック状態であったことを考えると、間近に全豪オープンを控える同国としてはとても良いタイミングだと言えるでしょう。
ただ、周知のとおり、現在も多くの国々でオミクロン株と呼ばれる感染力の高い変異ウィルスが高水準で蔓延しており、現在落ち着きを取り戻している我が国同様油断のできない状況には変わり有りません。
2022年は、なんとしてもウィルスを克服し、世界中で通常のイベントが行われるよう願いたいものです。
大会ドロー(トーナメント表)及び展望・結果等は、経過に沿って本記事内に追記更新していきます。
2022 大会概要
この大会は一応単年ライセンスのトーナメントとして位置づけられるようで、過去のリザルトはありません。
先述したように、全豪オープンと同じ会場で開催されることになっており、じっくり調整ができそうです。
尚、この大会は男女共催で、女子は同週、同会場で更にもうひとつのメルボルン・サマーセットが並行して開催されるということです(各大会名に1、2を付記、両大会ともWTA250グレード)。
大会グレード
ATP250
期間
2022.01.04 – 2022.01.09
開催地
アデレード/オーストラリア
会場
メルボルン・パーク
Melbourne Park
賞金総額
USD –
コートの種類
屋外ハード
シングルスドロー数
28
ダブルスドロー数
24
シングルス過去優勝者
ー
チケット情報
ー
大会公式メディア
大会公式ウェブサイト
Twitter
Facebook
Instagram
2022 エントリーリスト(男子シングルス)
2021/12/25版2021/12/27版
2022/01/02版
男子シングルス・メインドロー
1 Rafael Nadal 6 6
2 Reilly Opelka 26 26
3 Grigor Dimitrov 28 28
4 David Goffin 39 39
5 Benoit Paire 46 46
6 Ilya Ivashka 48 48
7 Dominik Koepfer 54 54
8 Mackenzie McDonald 55 55
Botic van de Zandschulp 57 57
Alexei Popyrin 61 61
Tallon Griekspoor 65 65
Marcos Giron 66 66
Adrian Mannarino 71 71
Jordan Thompson 75 75
Facundo Bagnis 76 76
Jaume Munar 77 77
Stefano Travaglia 78 78
Kevin Anderson 80 80
Peter Gojowczyk 86 86
Richard Gasquet 87 87
Alex Molcan 88 88
(WC) Nick Kyrgios 93
(WC) Andy Murray 134
(WC) Christopher O’Connell 175
(Q)
(Q)
(Q)
(Q)
男子シングルス・オルタネイト
11 Nick Kyrgios 93 93
2 Emil Ruusuvuori 95 95
3 Henri Laaksonen 98 97
4 Sebastian Baez 99 99
5 Marco Cecchinato 100 100
6 Oscar Otte 101 101
7 Andreas Seppi 102 102
8 Holger Rune 103 103
9 Ricardas Berankis 104 104
10 Denis Kudla 105 105
11 Sam Querrey 108 108
12 Carlos Taberner 111 111
13 Egor Gerasimov 113 113
14 Norbert Gombos 118 116
15 Daniel Elahi Galan 120 118
16 Andrej Martin 116 120
17 Gilles Simon 122 122
18 Radu Albot 123 123
19 Bernabe Zapata Miralles 124 124
20 Taro Daniel 125 125
現時点、日本人選手としてはシングルスで錦織圭が唯一本戦入りしています。
→ 錦織が欠場(2021/12/27)。
また、マクラクラン勉もダブルスで本戦入りしています(R.クラーセンとのペアリング)。
2022 大会ドロー・展望
男子シングルス
draw-ms-2022melbourne-f展望
●上位シードの陣容
- R.ナダル
- R.オペルカ
- G.ディミトロフ
- D.ゴフィン
- B.ペール
I.イワシカ- D.コプファー
- M.マクドナルド
男子ダブルス
テレビ放送・配信予定など
現時点での国内向け放送・配信は以下で予定されています。
2022 大会結果
男子シングルス
準々決勝
A.モルカン vs E.ルースブオリ
26 16
R.ナダル(1) vs T.フリークスポール
棄権
J.ムナー vs M.クレッシー
67 46
B.バン デ ザンダスフルプ vs G.ディミトロフ
76 06 57
準決勝
G.ディミトロフ(3) vs M.クレッシー
57 67
R.ナダル(1) vs E.ルースブオリ
64 75
決勝
R.ナダル(1) vs M.クレッシー
76 63
男子ダブルス
日本人選手
マクラクラン勉/R.クラーセン
1回戦:〇 BYE
2回戦:● vs D.モルチャノフ/R.ベランキス 67 76 8-10
決勝
W.クールホフ/N.スクプスキ(1) vs A.クレシ/A.ネドベソフ(6)
64 64
※同週開催ツアー大会
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確で新鮮な情報を掲載するよう努めておりますが、文責者の個人的主観による情報、誤情報、内容が最新のものではない情報もございます。訪問・閲覧者の方が当サイトの情報をもとにしたご伝聞・ご利用など企図される場合は、事前に当該各運営元に直接ご確認いただくことをお奨めします。 尚、掲載された内容の正確性の保証及び、正・不正に関わらず生じた損害等の補償に関しましては、当サイトは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 |

