2019 アビエルト・メキシコ・ミフェル エントリー告知【2019ロスカボス】

 

テニス 2019 アビエルト・メキシコ・ミフェル 大会概要・エントリーリスト

ATP250 アビエルト・メキシコ・ミフェル ロスカボス/メキシコ
2019.07.29 – 2019.08.03
Abierto Mexicano de Tenis Mifel presentado por Cinemax
Los Cabos, Mexico

大会概要、出場選手エントリーリスト、テレビ放送・配信予定などの情報です。

大会ドロー(トーナメント表)は、発表あり次第別記事投稿します。

 

[追記:2019/07/28] ドロー発表。

2019 アビエルト・メキシコ・ミフェル ドロー発表/結果 ダニエル出場【2019ロスカボス】
テニス 2019 アビエルト・メキシコ・ミフェル ドロー発表・結果など ATP250 アビエルト・メキシコ・ミフェル ロスカボス/メキシコ 2019.07.29 – 2019.08.03 Abierto Mexicano de ...

 

アビエルト・メキシコ・ミフェル(Abierto Mexicano de Tenis Mifel presentado por Cinemax)は、メキシコのロスカボスで開催されているATP250の大会です。

混同されやすいですが、例年2月に開催される「アビエルト・メキシコ・テルセル」はATP500の大会で、開催都市はアカプルコです。

 

創設は新しく、コロンビアオープンに代わって2016年からの新設です。

 

現在の冠スポンサーであるミフェルは、メキシコの銀行グループ企業です。

 

 

2019 大会概要

2019 アビエルト・メキシコ・ミフェル
Abierto Mexicano de Tenis Mifel presentado por Cinemax
Los Cabos

期間:2019/07/29~2019/08/03

開催地:ロスカボス/メキシコ

賞金総額:EUR 762,455

コートの種類:屋外ハード

シングルスドロー数:28

ダブルスドロー数:16

シングルス過去優勝者

2018 F.フォニーニ 準優勝 J.M.デルポトロ
2017 S.クエリー
2016 I.カルロビッチ

 

昨年のチャンピオンは、デルポトロをストレートで降したフォニーニでした。

フォニーニは今季も好調、連覇を狙っていることでしょう。

 

 

2018 決勝 ハイライト

 

 

2019 男子シングルス エントリーリスト

MAIN DRAW SINGLES
1 FOGNINI, Fabio ITA 10
2 DEL POTRO, Juan Martin ARG 12
3 SCHWARTZMAN, Diego ARG 23
4 POUILLE, Lucas FRA 29
5 GARIN, Cristian CHI 32
6 ALBOT, Radu MDA 41
7 FRITZ, Taylor USA 42
8 DIMITROV, Grigor BUL 45
9 KUKUSHKIN, Mikhail KAZ 47
10 NORRIE, Cameron GBR 49
11 MILLMAN, John AUS 57
12 LONDERO, Juan Ignacio ARG 59
13 DZUMHUR, Damir BIH 62
14 JOHNSON, Steve USA 76
15 TIPSAREVIC, Janko SRB 88PR
16 GULBIS, Ernests LAT 90
17 SANDGREN, Tennys USA 91
18 GUNNESWARAN, Prajnesh IND 95
19 STEBE, Cedrik-Marcel GER 95PR
20 [SE]
21 [SE]
22 [WC]
23 [WC]
24 [WC]
25 [Q]
26 [Q]
27 [Q]
28 [Q]

ALTERNATES
1 JAZIRI, Malek TUN 100
2 TOMIC, Bernard AUS 102
3 ISTOMIN, Denis UZB 105
4 DANIEL, Taro JPN 107
5 GRANOLLERS, Marcel ESP 110
6 HOANG, Antoine FRA 111
7 LOPEZ, Feliciano ESP 113
8 MAJCHRZAK, Kamil POL 114
9 BARRERE, Gregoire FRA 115
10 JUNG, Jason TPE 116

 

 

 

昨年のファイナリスト、フォニーニとデルポトロも出場、ハードヒッターが揃った印象です。

プロテクトランキングで出場の34歳、J.ティプサレビッチ、元シングルス最高位8位の名選手が、数々の故障の試練を乗り越え、徐々に戻ってきているようです。

 

現時点で、日本人の本戦ダイレクトイン選手はいませんが、ダニエル太郎がオルタネイトの4番目にいます。

 

 

テレビ放送・配信予定など

国内向けでは、現時点、以下の放送・配信の予定があります。

WOWOW メンバーズ・オンデマンド

 

 

Abierto de Tenis Los Cabos – El mejor ATP250 del continente americano

 

 

 

(補)大会出場の流れ

ブログ閲覧者の方からご要望があったため、エントリーからドロー発表、出場に至るまでのおおまかな流れを、用語とともに説明します。
尚、ルールについては、シーズン、大会ごとに異なる場合もありますので、2019年現在でのおおまかな説明とさせていただきます。
誤りなどもあるかもしれませんが、その場合にはご容赦のうえ、やさしくご指摘いただけると幸いです。

エントリーリスト
通常、各大会の6週間前に発表される、その時点での大会出場者リストです。
ATPランキング順に出場が決定され、大会の出場枠にそのまま収まる(出場できる)ことを本戦ダイレクトイン、またはストレートインと呼びます。

オルタネイト枠(A)
ダイレクトインに届かなかった選手の、いわゆるキャンセル待ちの枠です。

ワイルドカード枠(WC)
大会主催者側の推薦枠で、ランキングの低い大会地元の若手がチャンスを与えられて入ったり、タイミングの都合でエントリーしていなかった上位人気選手が招請されて入ることもあります。

プロテクトランキング(PR)
故障などで6ヶ月以上渡りツアーを離れなければならなかった選手が、復帰の際、その故障時点でのランキング(厳密には3ヶ月の平均値)を大会エントリーに生かすことができる救済措置の権利のことを言います。
復帰から9ヶ月間限定で、ワイルドカードを除く8大会に利用できます。

ラッキールーザー(LL)
予選開始後に本戦に欠員が生じた場合、補充のために設けられる特別枠で、予選出場者に限られます。ここでも、予選最終ラウンドの敗者の中からのランキング上位者が優先されます。

ドロー
トーナメント表をドローと呼びます。
上記の条件を元に調整され、日程にして本戦の2,3日前に発表されます。
そして予選ドロー調整の後、間もなく予選が開始されます。

 

 

 

コメント

テキストのコピーはできません。