錦織圭の毎年最初のツアーの様子を調べてみる
早いもので2018年ももう暮れようとしています。
テニスプレイヤーも、各々短いオフを終え、来季のスターティングブロックに足がかかっています。
さて、我らが錦織圭の、来季公式戦の緒戦はブリスベン国際(ATP250大会/ブリスベン/オーストラリア)となります。
ドローもまもなく発表されます(ダニエル太郎と内山靖崇は予選から)。

2019 ブリスベン国際 エントリー告知【2019ブリスベン】
テニス 2019 ブリスベン国際
エントリー告知
大会ドロー(トーナメント表)は発表あり次第記事投稿します。
ドロー発表。
オーストラリアのブリスベンは、人口約100万人を超える都市です。
シドニ...
錦織は、先に開催された、エキシビジョンの大会、ハワイオープンの決勝でもM.ラオニッチにストレート勝利して優勝、順調に仕上がっている様子を観ることができましたが、過去のシーズンのスタートがどうであったか、ちょっと気になったので捲ってみました。
2009年シーズンから遡り、毎年の緒戦大会とその後に控える全豪オープンの結果も含めて確認してみます。
例年、シーズン初めの大会はブリスベンがほぼ定番
開催年 | 開催年最初の大会(上段)日程・ランキング及び戦績 同年の全豪オープン(下段)日程・ランキング及び戦績 |
---|---|
2009 | ブリスベン 1/5~ 61位 1回戦 vs B.レイノルズ 63 62 2回戦 vs T.ベルディヒ 76 76 3回戦 vs P.H.マチュー 36 46 |
全豪オープン 1/19~ 59位 1回戦 vs J.メルツァー 57 26 16 |
|
2010 | 2009年からのケガのため、2月より復帰。 |
2011 | チェンナイ 1/3~ 98位 1回戦 vs M.チリッチ 46 76 62 2回戦 vs A.ファリャ 46 63 62 3回線 vs J.ティプサレビッチ 46 46 |
全豪オープン 1/17~ 82位 1回戦 vs F.フォニーニ 61 64 67 64 2回戦 vs F.メイヤー 64 63 06 63 3回戦 vs F.ベルダスコ 26 46 36 |
|
2012 | ブリスベン 1/2~ 25位 1回戦 vs M.ステベ 36 61 64 2回戦 vs M.バグダディス 36 46 |
全豪オープン 1/16~ 26位 1回戦 vs S.ロベルト 61 76 60 2回戦 vs M.エブデン 36 16 64 61 61 3回戦 vs J.ベネトー 46 76 76 63 4回戦 vs J.W.ツォンガ 26 62 61 36 63 準々決勝 vs A.マレー 36 36 16 |
|
2013 | ブリスベン 12/31~ 19位 1回戦 vs M.マトセビッチ 75 62 2回戦 vs T.ロブレド 63 63 3回戦 vs A.ドルゴポロフ 64 76 準々決勝 vs A.マレー 46 02 (RET) |
全豪オープン 1/14~ 18位 1回戦 vs V.ハネスク 67 63 61 63 2回戦 vs C.ベルロク 76 64 61 3回戦 vs E.ドンスコイ 76 62 63 4回戦 vs D.フェレール 26 16 46 |
|
2014 | ブリスベン 12/30~ 17位 1回戦 vs M.エブデン 62 64 2回戦 vs M.チリッチ 64 57 62 3回戦 vs L.ヒューイット 75 46 36 |
全豪オープン 1/13~ 17位 1回戦 vs M.マトセビッチ 63 57 62 46 62 2回戦 vs D.ラヨビッチ 61 61 76 3回戦 vs D.ヤング 75 61 60 4回戦 vs R.ナダル 67 57 67 |
|
2015 | ブリスベン 1/5~ 5位 1回戦 BYE 2回戦 vs S.ジョンソン 64 75 3回戦 vs B.トミック 60 64 準決勝 vs M.ラオニッチ 76 67 67 |
全豪オープン 1/19~ 5位 1回戦 vs N.アルマグロ 64 76 62 2回戦 vs I.ドディグ 46 75 62 76 3回戦 vs S.ジョンソン 67 61 62 63 4回戦 vs D.フェレール 63 63 63 準々決勝 vs S.ワウリンカ 36 46 67 |
|
2016 | ブリスベン 1/4~ 8位 1回戦 BYE 2回戦 vs M.ククシュキン 63 64 3回戦 vs B.トミック 36 61 36 |
全豪オープン 1/18~ 7位 1回戦 vs P.コールシュライバー 64 63 63 2回戦 vs A.クライチェク 63 76 63 3回戦 vs G.ガルシアロペス 75 26 63 64 4回戦 vs J.W.ツォンガ 64 62 64 準々決勝 vs N.ジョコビッチ 36 26 46 |
|
2017 | ブリスベン 1/2~ 5位 1回戦 BYE 2回戦 vs J.ドナルドソン 46 64 63 3回戦 vs J.トンプソン 61 61 準決勝 vs S.ワウリンカ 76 63 決勝 vs G.ディミトロフ 26 62 36 |
全豪オープン 1/16~ 5位 1回戦 vs A.クズネツォフ 57 61 64 67 62 2回戦 vs J.シャルディ 63 64 63 3回戦 vs L.ラッコ 64 64 64 4回戦 vs R.フェデラー 76 46 16 64 36 |
|
2018 | 2017年からのケガのため、2月より復帰。 |
2019 |
ブリスベン 12/31~ 9位 |
全豪オープン 1/14~ ?位 |
表からも、堂々たる戦績がみてとれます。
2009年以降の、錦織のシーズン初大会と全豪オープンの通算成績(2010年と2018年は除外)は、39勝14敗、勝率にして73.5%です。
錦織のキャリア通算成績が、374勝176敗の勝率68.0%なので、毎年、開幕当初は結構手堅く勝っているということでしょう。
2019 とりあえず、全豪まで突っ走りたい
先述のとおり、錦織は、2019開幕時には前年の失効がありません。
2019シーズンを実りあるものにするため、やはり全豪オープンを含めてスタートダッシュをかけたいところです。
WOWOWでもホップマン・カップと合わせて放映が決まっており楽しみが尽きません(錦織と西岡良仁のダブルスペアも見もの)。
また、全力応援でへとへとになりそうですね。