
テニス 2019 兵庫ノアチャレンジャー エントリー・ドロー発表・結果など
ATPチャレンジャー 兵庫ノアチャレンジャー
神戸(兵庫)/日本
2019.11.04 – 2019.11.10
Hyogo NOAH Challenger
Kobe, Japan
大会概要、エントリーリスト、出場選手ドロー(トーナメント表)発表・結果、テレビ放送・配信予定などの情報です。
★大会中毎日更新:オーダー・オブ・プレイ(日程表)PDFのリンク
四日市に続き、国内開催のチャレンジャーをエントリーさせていただきます。
事前情報を含め、ドロー(トーナメント表)など(2019/11/02 予定)、明らかになったものから追記・更新していきます。
[追記:2019/11/02] ドロー発表(下記)。
今大会は、兵庫県三木市にある兵庫県立三木総合防災公園屋内テニス場(通称:ブルボンビーンズドーム)で開催されます。
現在、ブルボンのネーミングライツで運営されています。
この大会は、2015年に新設された国内チャレンジャー大会で、今年で4年目を迎えることになりました。
国内のチャレンジャー大会では年度の最終大会となります。
主催:一般社団法人 兵庫県テニス協会
主管:一般社団法人 兵庫県テニス協会実行委員会
公認:ATP(男子プロテニス選手協会)公益財団法人 日本テニス協会
協賛:ノアインドアステージ株式会社(特別協賛)、ネッツトヨタ神戸株式会社
後援:公益社団法人日本プロテニス協会、公益社団法人日本テニス事業協会
2019 大会概要
2019 兵庫ノアチャレンジャー
Hyogo NOAH Challenger
期間:2019/11/04~2019/11/10
開催地:神戸市(兵庫県)/日本
賞金総額:USD 54,160
コートの種類:屋内ハード
シングルスドロー数:48
ダブルスドロー数:16
シングルス過去優勝者:
2018 伊藤竜馬 準優勝 綿貫陽介
2017 S.ロバート
2016 チョン・ヒョン
2015 J.ミルマン
昨年は伊藤、綿貫の日本人同士の決勝となり、フルセット逆転で伊藤の優勝となりました。
同大会は日本人選手の活躍が光り、ベスト4も全員日本人が占めました(西岡良仁・内山靖崇)。
2019 男子シングルス エントリーリスト
2019/10/14 発表(同日付けATPランキング)
ダイレクトインのカットオフは418位です。
Main Draw
Ranking Date: 10/14/2019
Bai, Yan CHN 222
Bourchier, Harry AUS 309
Chung, Hyeon KOR 131
Chung, Yunseong KOR 281
Clarke, Jay GBR 190
Diez, Steven CAN 156
Doumbia, Sadio FRA 336
Duckworth, James AUS 138
Gabashvili, Teymuraz RUS 305
Gojo, Borna CRO 332
Harris, Andrew AUS 186
Imai, Shintaro JPN 370
Ito, Tatsuma JPN 137
Jaziri, Malek TUN 148
Klein, Brydan GBR 359
Kravchuk, Konstantin RUS 306
Kubler, Jason AUS 254
Lee, Duckhee KOR 248
Li, Zhe CHN 232
Lopez Perez, Enrique ESP 188
Moriya, Hiroki JPN 249
Mousley, Bradley AUS 418
Nam, Ji Sung KOR 275
Oliveira, Goncalo POR 263
Ramanathan, Ramkumar IND 189
Santillan, Akira AUS 246
Saville, Luke AUS 363
Sekiguchi, Shuichi JPN 283
Sela, Dudi ISR 140
Shimizu, Yuta JPN 405
Soeda, Go JPN 125
Sugita, Yuichi JPN 129
Tseng, Chun-hsin TPE 341
Uchiyama, Yasutaka JPN 108
Van Rijthoven, Tim NED 388
Wang, Tak Khunn FRA 380
Watanuki, Yosuke JPN 289
Wu, Tung-Lin TPE 236
Yang, Tsung-Hua TPE 306
Zhang, Ze CHN 339
Zhang, Zhizhen CHN 182
Alternates
- Noguchi, Rio
- Tokuda, Renta
- Takahashi, Yusuke
- Santanna, Bruno
- Grills, Jacob
- Dougaz, Aziz
- Ly, Nam Hoang
- Yamasaki, Jumpei
- Ochi, Makoto
- Griekspoor, Scott
- Shimabukuro, Sho
- Patael, Ben
- Pecotic, Matija
- Poljak, David
- Brymer, Gage
- Nikles, Johan
- Simon, Tobias
- Pichler, David
- Zakharov, Alexey
- Niklas-Salminen, Patrik
現時点でダイレクトインには42名、うち9名の日本人選手の名前があります。
日本人ランキングの最上位は内山靖崇の108位です。
オルタネイトは20位まで記載しました。
日本人はワイルドカード、予選でも若干名入ってくると思います。
外国人では四日市チャレンジャーに続き、チョン・ヒョン、J.ダックワースが参戦、またD.セラ、M.ジャジリ、T.ガバシビリなどの著名選手も名前があります。
2019 ドロー
PDFを画像表示しています(1ページ)。
画像下部のボタンより、拡大・縮小ができます。
(ATP・大会公式ウェブ)
上位シード、その他
上位シードの陣容
今大会、男子シングルスの上位シードは次のとおり(第1~第16シードまでは1回戦BYE)。
- 内山靖崇
- 杉田祐一
- 添田豪
- J.ダックワース
- 伊藤竜馬
- ジャン・ザイジェン
- E.ロペスペレス
- J.クラーケ
遂に悲願のランキング100位入りを果たした内山が母国チャレンジャーで第1シードの出場です。
内山については現時点で出場中のオーストラリアのチャレンジャー大会(プレイフォード)でもシングルス決勝進出の報が入ってきています。
疲労が気になりますが、今の勢いであれば神戸でも大本命となりそうです。
その他
- 復活と言えば杉田も好調を維持したまま第2シードに入りました。
願わくばここでも元気な姿を見せて欲しいものです。 - ディフェンディングチャンピオンの伊藤竜馬は第5シード。第3シードの添田とともにまだまだ力のあるところを示す良い機会です。
- チョン・ヒョン、D.セラが出場を取りやめました。
特に四日市チャレンジャーに続きチョンには活躍を期待していましたが残念です。 - 現時点ではドローも未詳ですが、若干名予選勝者が本戦入りします。
また、ダブルスでも多く日本人の参加が見られるはずです。
テレビ放送・配信予定など
国内向けでは、現時点で放送・配信の予定は見当たりません。

2019/11/05 DAY2 観戦スナップ

●今井慎太郎選手
●羽澤慎治選手
●守屋宏紀選手
●綿貫陽介選手(左)・松井俊英選手(右)
二人とも本当によく練習していました。脱帽。

●伊藤竜馬選手
●杉田祐一選手
大会結果は次ページ
