●テニスコート全景 かろうじてコートラインは見えます
愛知県名古屋市西区、蛇池(じゃいけ)公園テニスコートです。
2019年1月に、1ヶ月ほどコート改修工事があるとのことです。
クレー整地、線引きなどで、サーフェスの張り替えではないそうです。
取材日は2018年11月で、現時点で一応利用可とのことでしたが、荒れていて、最近はほとんど利用されていない様子でした。
改修工事完了後に、改めて取材したいと思います。
ここは、蛇池(じゃいけ)神社を中心に、2箇所の遊具広場、野球場、テニスコートからなる街区公園です。
テニスコート地下部は、雨水貯留施設としても利用されています。
蛇池神社は、正式名称「龍神社」というそうで、桜並木の名所でもあり、古くから地元の人たちに祀られている小さなお社があります。
名前のとおり、蛇池という池があるのですが、この池は、かつて、大蛇が棲むという噂を聞きつけた、若かりし頃の織田信長が自ら池に入り探索したという逸話があります(プチ歴史フリークの私も、司馬遼太郎氏の著作で読んだ記憶があります。)。
アクセス *****
[クルマ]
駐車場 専用駐車場(無料) 2箇所(テニスコート北側、野球場東側)
[公共交通機関]
東海交通事業城北線 「比良」駅 徒歩5分
市バス 「蛇池神社前」停 徒歩7分
テニスコートは2面のクレーコート(グリーンサンド)が並び、ナイターも可能な施設です。
現時点で、サーフェス整備状況は良好とはいえないため、やはりイレギュラーしにくい軟式テニスのほうが向いているとは思います。
コートスペースにはベンチ、更衣室もあります。
トイレはコートスペースの脇にあるのと、公園にはほか複数あります。
コンビニなどは少し離れますので飲食は準備していったほうが無難です。
公共交通機関は少し難有りと言わざるを得ず、近隣の方でなければクルマの利用が良いと思います。
名古屋市:西土木事務所 052-522-4911
●GoogleMaps
愛知県名古屋市西区山田町大字比良2-223
●テニスコート全景 西側から撮影 雑草と落ち葉で荒れていますね。
●テニスコート全景 コート面以外は雑草が…。
●コートスペース西側入口
●コートスペース東側入口
●トイレ コートスペース外すぐ
●神社南側公園入口
●遊具広場 植栽の奥にテニスコート
●野球場
●公園北東側 テニスコート側の通路
●「蛇池」 若き織田信長が大蛇を探してこの池に入ったとか。歴史ロマンです。
