愛知県一宮市 一宮市テニス場のご紹介
一宮市(いちのみやし)テニス場は、愛知県一宮市にある公営テニスコートエリアです(委託で、コナミスポーツの管理とのこと)。
専用テニスコートとして、公的大会から一般市民練習まで幅広く活用される都市型施設となっています。
施設概要
一宮市テニス場は、平成6年開催の第49回国民体育大会わかしゃち国体のソフトテニス競技会場。
従来のテニス場の約2.3倍に拡張し整備いたしました。国民体育大会開催を契機として整備されたこの施設は、国体終了後は、市民皆様の体力と健康増進、生涯スポーツの場、市民のふれあいの場として活用していただける施設です。一宮市テニス場 公式ウェブ
現一宮市テニス場は、上記にあるよう、平成5年7月に竣工し、翌年にはわかしゃち国体のソフトテニス競技の舞台ともなりました。
立地が都市部でもあるため、緑地公園のような広大な規模ではありませんが、競技用施設としてコンパクトにまとまった威容です。
全コートにスタンドもある本格的なテニス専用施設として、常時大変賑わっています。
管理棟も競技対応となっており、大、中会議室、休憩室、本部席、待合可能なホールがあるほか、連立棟ではスタジオ教室(ヨガ、書道などの文化講習など)としても利用されています。
また、ジュニアのテニススクールも随時開催されており、地域のスポーツ振興にも力を注いでいます。
施設内には先の管理棟の家屋、場内駐車場のほか、芝生広場やベンチ、植栽、噴水施設、コンコースなどもあって余裕が感じられます。
住宅地で駅も近く、市民にとっても大変利用しやすい施設です。
アクセス
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西流9番1
クルマ |
---|
駐車場 普通車(無料) 場内34台 場外(臨時)92台 |
名鉄名古屋本線 |
---|
「石刀」駅 徒歩2分 |
一宮市循環バス |
---|
「テニス場」停 徒歩2分 |
テニスコート
国体の会場に使用された、大変整備の行き届いたテニスコートが16面あります。
サーフェスはすべてオムニコート(透水性砂入り人工芝舗装)です。
北側エリア(東西に8面並列)、中央エリア(東西に4面並列)、南側エリア(東西に4面並列)に区画されており、北側エリアがスタンドも含め最も大きい会場です。
センターコートのような区分はありません。
各コートには審判台があり、サイドベンチがない代わりにスタンドがベンチ及び休憩場も兼ねている造りです。
また、全て余裕のあるナイター照明設備が完備されています。
先述のとおり、管理棟ならびに附属設備も充実していて、参加者・観客のキャパシティにもゆとりがあり、トイレ、更衣室、シャワー施設、自動販売機も揃っています。
駅から近く、飲食店、コンビニエンスストアなども近くにありますので、ちょっとした買物などは問題ないはずです。
大会なども多く、リーズナブルでもあるため大変人気のある施設です。
また、原則として、毎週月曜日が休場日となるためご注意ください。
一宮市テニス場:
0586-46-0505
一宮市スポーツ施設予約システム
PC用
携帯用
各施設には、個別の利用条件などがありますので、都度運営元機関にご確認ください。
●テニスコート全景
●テニスコート全景
●北側テニスコート全景
●北側コートエリア スタンド
●管理棟
●管理棟 外部トイレ入口
●管理棟1階ロビー
●管理棟隣接家屋
●芝生広場
噴水、給水所もあります。
●管理棟南側 案内看板等
●テニス場入口
●場内駐車場
●テニスショップ・売店
入口正面にあります。恐らく、施設付随ではなく民間のお店だと思います。
愛知県のテニスコート

テニスコートの運営種別について
公営テニスコート
国営・県営・市営・町営など、公有地をテニスコート施設として運営している形態のものです。
公共サービスの一環として運営され、もっとも一般的で、一般の方でもなじみのあるテニスコートだと思います。
金額も格安で、単位時間は様々ですが、だいたいが1面1時間あたり300円~1,000円の範囲だと思います。
ほとんどの場合、抽選形式でコート予約をすることになりますが、各自治体、各コートによって申込み、利用、支払いなどのルールは異なります。
誰であれ登録すれば利用できる施設もあれば、その自治体に住所か勤務地がないと利用できないケースや、利用はできても利用料金が異なるケースもよく見られます。
現在はネット予約・抽選の方法が幅広く利用されるようになっていますが、その前提条件としてのルールを事前によく確認して利用するようにしましょう。
民営テニスコート
単に一般の方や企業が私有地テニスコートを商用として貸し出ししているケースはほとんどないと思います。
団体と継続的な契約でも結べない限り、スペースと運営費を考えても面貸しだけの事業化は困難と言えます。
民営の場合は、テニススクールの一定時間の面貸しや、ホテル、ペンション、旅館など宿泊施設の施設としての面貸し、或いは企業の福利厚生として従業員のために貸し出しているケースなどがほとんどだと思います。
企業の福利厚生利用施設以外は、利用者の制限はあまりないものの(スクール生のみの貸し出しというスクールもありますが)、費用は割高になることが多く、1面1時間あたり1,500円~3,000円ほどにはなると思います。
テニスは、天候にも左右され、また、一人ではできない(壁打ち、サーブ練習を除く)ものなので、コート予約や、人集めなどサークルや複数の人との協力が必要なスポーツです。
逆にだからこそ、雑多なことも含め、年齢や性別、それぞれの立場を超えた社会性も養えるスポーツであると、前向きにとらえて楽しむことも重要ではないでしょうか。
コメント