天然温泉 季の邸 鍋田川 水害と戦った輪中の郷 古くからある湯治の宿がリニューアル
天然温泉 季の邸 鍋田川(ときのてい・なべたがわ)は、三重県と愛知県の境目に位置する温泉旅館です。
一級河川・木曽川の東岸、古くから「輪中の郷」と呼ばれる一帯に接しています。
近隣には田園が多く住宅はまばらな場所ですが、一帯は平たんな場所で、国道1号線も近くアクセスの悪い場所ではありません。
また、近隣観光では「長島温泉」「ナガシマスパーランド」「なばなの里」などがほど近く、気軽な宿として利用できます。
この施設は30年ほど前から温泉旅館として営まれていましたが、2015年にリニューアルを行い、特に改装した新館が自慢の宿となっています。
参考までに、旅館としての施設は、以下のようになっています。
- フロント・ロビー
モダンな雰囲気のフロントとロビー。スタッフ一同おもてなしの心でお出迎えさせて頂きます。どうぞゆっっくりとお寛ぎください。- モダンラウンジ
柏木工で彩った、ご宿泊様専用ラウンジ。Wi-Fi接続可能・有線LANもご用意しておりますのでお気軽にご利用ください。- 客室:新館・季の邸
和ベッドのセミダブル2台に畳のリビング、テラス付です♪
お部屋内は禁煙、おタバコはテラスでなら可能。
全部屋シャワールーム完備!全部屋ウォシュレット完備!- 客室:本館・木曽
居間・テラス・トイレ付き(ウォシュレット付き)和室タイプのお部屋です。
和の趣が懐かしい、落ち着いた雰囲気です。- 客室:離れ・楓の荘
こじんまりとした和モンダなリニューアル客室。【居間・テラスは付いておりません。】
本館建物より、少し離れた2階建ての建物となっており、
一度外に出て10m程、屋外通路を歩いて頂きます。- 客室:北側和室
北側に面した和室タイプのお部屋です。【居間・テラスは付いておりません。】
トイレ付き(ウォシュレット付き)- 天然温泉
家族的雰囲気のある癒やしの宿。季の邸 鍋田川の大浴場は食塩泉です。
体の芯まで温まり、神経痛・リュウマチ・腰痛の方には
大変喜ばれています。- 休憩・食事処
宿泊の方も日帰りの方もご利用できるお食事処です。
料理メニューは100種類以上、ドリンクメニューは30種類以上ご用意しております。
このコーナーには、売店や自動販売機、ゲームコーナーもございます。- 宴会場
家族の方もゆったりすることができる宴会場。
お食事はもちろん、若い方から年配の方までいろんな方が、舞台の上でカラオケを楽しんでいただけます。チェックイン / チェックアウト 15:00(※最終チェックインは19:00) / 10:00
駐車場 80台収容可能 ※無料
クレジットカード 利用不可
キャンセルポリシー
当日:宿泊料金の100%
前日:宿泊料金の50%
2日前から:宿泊料金の30%
3日前から:宿泊料金の30%
4日前から:宿泊料金の30%
筆者は名古屋市在住で、この施設までクルマで40分ほどで行けるので宿泊は縁がなさそうです。
当然、取材日は、日帰り温泉のみ利用させていただきました。
フロントは、リニューアルされたということで奇麗です。
温泉利用には自動券売機で券を購入することになっていて、ここだけ見ると、純粋な温泉のフロントという感じですが、宿泊・宴会利用客もこちらから受付などをするようです。
休憩・食事処の脇に男女別の入口があります。
ロッカーは男女各50ほどあるようで、スーパー銭湯のような広さではありません。
洗面所は各6箇所あり、ドライヤーは3つほどありました。
また、屋内浴場・露天風呂とも大規模ではなく、やはり「程よい温泉旅館」といったところでしょうか。
お断りしておくと、広さに関して悪く言っている訳ではなく、場所柄の収容から考えてもよほど混雑しない限りは別段不自由というわけではありません。悪しからず。
温度は比較的高温に設定されているようです。
無色透明のお湯で、他の説明にもあるように食塩泉で、顔をぬぐうとはっきりしょっぱい味がします。
ぬるぬる感はほとんどなく、さらっとした湯感です。
出湯の後、身体はしっかり温まっていて冬場は快適です。
内湯スペースは洗い場(9基ほど)、大浴槽(10人槽くらい?)、ジャグジー浴槽(5,6人)、サウナ(5,6人)、水風呂(3人ほど)があります。
ボディシャンプー・シャンプー・リンスは完備してあります(ほか有料アメニティあり、詳細は下記)。
外湯スペースには岩で囲んだ露天風呂浴槽が1基、一緒に浸かるには恐らく大人5,6人が限度でしょうか。踊り場は比較的広く、腰掛などもあります。
食事処には4人掛けテーブルが6基ほどでここもそれほど広くありませんが、さすがに旅館なので宴会などにも対応できる座敷スペースは広くとってあります(座敷は開放されていないので、恐らくこちらは宿泊客用の専用スペースだと思います)。
筆者は日曜日の18:00頃に立ち寄りましたが、食堂も盛況でした。
券売機で一品料理や定食券を購入して注文するようです。
規模や設計コンセプトから考えて強引にひとことでまとめてしまうと、昔ながらの地方の温泉旅館を近代化した施設と言えるでしょうか。
日帰り温泉としては、アクセスも良く、時間帯(10:30~21:30)・料金(大人560円)ともに良心的でなので近くへ来た折は気軽に利用できる場所ですね。
温泉概要
温浴施設内容
- 種別
旅館・日帰り温泉 -
形態
男女別浴 -
内風呂あり
-
露天風呂あり
- サウナ等
あり(蒸気浴・席は6名分ほど) - その他
内湯内に水風呂・ジャグジー
泉質・効能
-
泉質ナトリウム塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
PH値7.5 - 源泉温度
49.6℃ -
適応症リウマチ性疾患、神経痛、運動器障害、慢性疾患、更年期障害、虚弱児童、疲労回復
-
溶存物質5.42g/kg
-
湧出量300リットル/分
所在地・アクセス
-
住所〒498-0821 三重県桑名郡木曽岬町大字新加路戸30-1
-
電話番号0567-65-0007
-
アクセス■自家用車利用の場合駐車場80台(無料)・国道1号線「尾張大橋」交差点を南下3分
・東名阪自動車道「弥富IC」7分、「長島IC」10分■公共交通機関の場合近鉄名古屋線「近鉄弥富」駅よりタクシーで5分
宿泊・宴会利用の場合は送迎バスもあります。
料金・営業時間等
-
料金・大人 560円
・小人 250円(12歳未満)
・1歳未満 無料 -
営業時間10:30~21:30
-
休館日年中無休
-
その他回数券あり
タオル・・・180円
髭剃り・・・160円
貸し浴衣・・・200円
貸しバスタオル・・・200円
歯ブラシ・・・80円
くし・・・100円
クレンジング・・・100円
お泊りセット・・・380円
くつ下・・・150円
パンツ・・・580円
館内設備等(日帰り温泉)
-
更衣室
-
待合室
周辺観光・レジャー等
- ナガシマスパーランド
- 長島温泉
- ジャズドリーム長島
- なばなの里
- アンパンマンこどもミュージアム
- 長島水辺のやすらぎパーク
- 海南子どもの国
- おみよし松
- 木曽川
- 木曾三川公園
- 七里の渡跡
- 道の駅立田ふれあいの里
公式情報など
-
この記事の利用の感想等についてはあくまでも個人の主観によるものであることをご了承ください。
-
情報につきましては、各施設の個別の事情で変更になることがありますので利用の際には直接お問合せいただくことをお勧めします。
コメント